2009年10月23日
リバーランズ角川でのお風呂
大好きなリバーランズ角川
女性の皆さまにはトイレが賛否両論です。
それと、お風呂が遠いのが困りもの。
キャンプ場で案内して下さるのは、この3か所。
●朽木の「てんくう」
●マキノの「さらさ」
●パレア若狭「パレアの湯」
一番近くて、リーズナブルな「パレアの湯」は
休日はなぜか17時にCLOSEするのがネックでした・・・
そそそそそれがっ!!!
リバーランズフリークに朗報です
わ~い!
続きを読む
女性の皆さまにはトイレが賛否両論です。
それと、お風呂が遠いのが困りもの。
キャンプ場で案内して下さるのは、この3か所。
●朽木の「てんくう」
●マキノの「さらさ」
●パレア若狭「パレアの湯」
一番近くて、リーズナブルな「パレアの湯」は
休日はなぜか17時にCLOSEするのがネックでした・・・
そそそそそれがっ!!!
リバーランズフリークに朗報です

続きを読む
Posted by anemone at
19:57
│Comments(8)
2008年09月17日
ソラノネ 安曇川泰山寺
角川からの帰り道。
ずっと行きたかった所がある

"ソラノネ"という場所。
二年前にまだこの"ソラノネ"が建っていなかった
泰山寺・風花の丘に訪れ
無農薬のブルーベリー摘みを
雨の中、ピョンピョンと飛び回るコオロギや
綺麗な女郎蜘蛛の巣がキラキラと光り輝く中で
楽しんだことがある。
この日の興奮と自然に包まれる感覚は
今、私と娘がキャンプに行きたくなる
原点かもしれないと思うほどに
とても楽しくて新鮮な経験だった。
そこは岩田康子さんが大津で経営されている
ブルーベリーフィールズ紀伊国屋のブルーベリー農園だったのだが
今年、その場所に新たに紀伊国屋ソラノネがオープンしたと聞きつけ
とにかく行ってみたくてたまらなかった
角川の帰り道に、ちょっと足を延ばして車で山道を走る。
まるで北海道の高原に来たような、不思議な空気感の素敵な所です。

ソラノネ食堂はかまどで炊いたごはんが自慢。
おにぎりや旬の野菜をたっぷり使ったカレーが味わえます!

かまどでご飯炊き体験もできるそうです。
(おかず小鉢3品・お漬け物・お味噌汁付き)
大人1,575円 子供1.050円
※要予約です。
もちろん無農薬の100%ブルーベリージュースも!
7月にはキャンプイベントも行われていたとか。。。
(知っていたら行ってたのになぁ~)
食事をするだけで登るには結構なお山ですが
景色と空気を味わえる、素敵な所です。
滋賀県高島市方面にお出かけの際には
ぜひぜひ癒されに行ってみて下さい!!!!

ずっと行きたかった所がある
"ソラノネ"という場所。

泰山寺・風花の丘に訪れ
無農薬のブルーベリー摘みを
雨の中、ピョンピョンと飛び回るコオロギや
綺麗な女郎蜘蛛の巣がキラキラと光り輝く中で
楽しんだことがある。
この日の興奮と自然に包まれる感覚は
今、私と娘がキャンプに行きたくなる
原点かもしれないと思うほどに
とても楽しくて新鮮な経験だった。
そこは岩田康子さんが大津で経営されている
ブルーベリーフィールズ紀伊国屋のブルーベリー農園だったのだが
今年、その場所に新たに紀伊国屋ソラノネがオープンしたと聞きつけ
とにかく行ってみたくてたまらなかった

角川の帰り道に、ちょっと足を延ばして車で山道を走る。
まるで北海道の高原に来たような、不思議な空気感の素敵な所です。
ソラノネ食堂はかまどで炊いたごはんが自慢。
おにぎりや旬の野菜をたっぷり使ったカレーが味わえます!
(おかず小鉢3品・お漬け物・お味噌汁付き)
大人1,575円 子供1.050円
※要予約です。
もちろん無農薬の100%ブルーベリージュースも!
7月にはキャンプイベントも行われていたとか。。。
(知っていたら行ってたのになぁ~)
食事をするだけで登るには結構なお山ですが
景色と空気を味わえる、素敵な所です。
滋賀県高島市方面にお出かけの際には
ぜひぜひ癒されに行ってみて下さい!!!!
Posted by anemone at
01:21
│Comments(13)
2008年07月12日
道の駅 藤樹の里あどがわ
リバーランズ角川に行く前に立ち寄りました。
高島市161号線沿いにある道の駅 藤樹の里あどがわ

リバーランズが9時からチェックインなのに
同じく9時オープンのこちらに立ち寄ってしまった為に
河畔サイトはいっぱいに・・・・
(おちゃらけて写真なんて撮ってるからーっ)
新しくて駐車場も広い!
新鮮な地元のお野菜がいっぱいでしたよ~

中には軽く食事が出来るフードコートもありました
今の時期、生でも美味しくいただけるスイートコーンと
初めて見聞きしましたが安曇川の名産らしいアドベリーを購入。
こちらはジャムもゲットしました♪

柔らかくてプチプチと弾けるような食感。。。
甘酸っぱくて、とても美味しかったです♡
生でいただける時期の最終だったらしく
今年の収穫はもう終わってしまったようですが・・・・
来年もホタルの時期に角川でアドべリー!!!!
これで決まりだゎ
高島市161号線沿いにある道の駅 藤樹の里あどがわ
リバーランズが9時からチェックインなのに
同じく9時オープンのこちらに立ち寄ってしまった為に
河畔サイトはいっぱいに・・・・

(おちゃらけて写真なんて撮ってるからーっ)
新しくて駐車場も広い!
新鮮な地元のお野菜がいっぱいでしたよ~

中には軽く食事が出来るフードコートもありました

今の時期、生でも美味しくいただけるスイートコーンと
初めて見聞きしましたが安曇川の名産らしいアドベリーを購入。
こちらはジャムもゲットしました♪
柔らかくてプチプチと弾けるような食感。。。
甘酸っぱくて、とても美味しかったです♡
生でいただける時期の最終だったらしく
今年の収穫はもう終わってしまったようですが・・・・
来年もホタルの時期に角川でアドべリー!!!!
これで決まりだゎ

Posted by anemone at
23:49
│Comments(4)