2008年07月09日
夕立と結露
怖いもの知らずのド素人が
初めて行った母子キャンプ(ナチュログではこう呼ぶんですね☆)
意気込んで設営を始めものの数分。
メインポールを差し込んでいると
管理人さんが心配そうに見に来られ、お手伝いして下さいました。
そんなこんなで助けて頂き、設営も完了し
まったり過ごしていたら、3時過ぎに空が暗くなり始めると
雲行きが怪しくなり、遠くで雷鳴が・・・・
ドキドキドキドキ
「雨ってどうすればいいんやろぅ
」心細くなりながらも
とりあえずテーブルやなんかを全部まとめて前室に押し込んでみました(汗)

なんとか全て収まり、狭いながらも母娘2人雨から逃れられました
幸いシトシトと降る感じでドシャ降りにはなりませんでしたが
張り上げたパネルの横からは前室内に容赦なく雨は入ってきます。
やっぱりタープが欲しいような・・・・
十数分で降り止んだ夕立のお陰で
少し気温が下がり涼しくなりました。。。。
夕方、張り切ってフュアーハンドとキャンドルに火を灯すと
なんだか、イイ感じ

ホタルを見た後は遊び疲れた娘は、愚図る間もなくすんなりと撃沈し(笑)
満点の星空に時折星と見紛うようにフッ蛍が横切る・・・・
とっても幻想的な景色に心を奪われつつ、一人で晩酌。
贅沢~♪

10時近くになって暑さが感じられなくなったので
いつでも寝られるように
パネルを降ろしてメッシュを開けて
さらに風が抜けるようにと前室の両サイドもメッシュにしてくつろいでおりました。
ところが!!!
トイレに行こうとパネルを開けてくぐると
背中がベッチャ~
結露????
触ってみると天井もどこもかしこもベチャベチャです。。。。
どうして?
こんなもんなんですかね、テントって???
どなたか教えて下さい!
私の何がいけなかったのか、当然の現象なのか
対処法もあるのでしょうか?
先に寝ている娘が暑いと思いインナーもメッシュにしていたので
なんだかシュラフもジト~ッとしていたように感じました。
色んな自然現象にあたふたしない
余裕のママへの道のりは遠そうです(笑)
初めて行った母子キャンプ(ナチュログではこう呼ぶんですね☆)
意気込んで設営を始めものの数分。
メインポールを差し込んでいると
管理人さんが心配そうに見に来られ、お手伝いして下さいました。
そんなこんなで助けて頂き、設営も完了し
まったり過ごしていたら、3時過ぎに空が暗くなり始めると
雲行きが怪しくなり、遠くで雷鳴が・・・・
ドキドキドキドキ
「雨ってどうすればいいんやろぅ

とりあえずテーブルやなんかを全部まとめて前室に押し込んでみました(汗)
なんとか全て収まり、狭いながらも母娘2人雨から逃れられました

幸いシトシトと降る感じでドシャ降りにはなりませんでしたが
張り上げたパネルの横からは前室内に容赦なく雨は入ってきます。
やっぱりタープが欲しいような・・・・
十数分で降り止んだ夕立のお陰で
少し気温が下がり涼しくなりました。。。。
夕方、張り切ってフュアーハンドとキャンドルに火を灯すと
なんだか、イイ感じ

ホタルを見た後は遊び疲れた娘は、愚図る間もなくすんなりと撃沈し(笑)
満点の星空に時折星と見紛うようにフッ蛍が横切る・・・・
とっても幻想的な景色に心を奪われつつ、一人で晩酌。
贅沢~♪
10時近くになって暑さが感じられなくなったので
いつでも寝られるように
パネルを降ろしてメッシュを開けて
さらに風が抜けるようにと前室の両サイドもメッシュにしてくつろいでおりました。
ところが!!!
トイレに行こうとパネルを開けてくぐると
背中がベッチャ~

結露????
触ってみると天井もどこもかしこもベチャベチャです。。。。
どうして?
こんなもんなんですかね、テントって???
どなたか教えて下さい!
私の何がいけなかったのか、当然の現象なのか

対処法もあるのでしょうか?
先に寝ている娘が暑いと思いインナーもメッシュにしていたので
なんだかシュラフもジト~ッとしていたように感じました。
色んな自然現象にあたふたしない
余裕のママへの道のりは遠そうです(笑)
Posted by anemone at 17:10│Comments(8)
│アルバーゴ34
この記事へのコメント
蛍いいですねー
結露はどうしようもないですが
どうしても防ぎたい時には前室も下にブルーシートなどを敷くと
カナリ防げますよ
特にアルバーゴなど前室が広い物は直接地面の湿気が来るので
特に雨上がりなどはブルーシートを敷くと敷かないではかなり違います。
うちでは結露は防水性のいい証拠・・・?とブルーシートで対応しています
結露はどうしようもないですが
どうしても防ぎたい時には前室も下にブルーシートなどを敷くと
カナリ防げますよ
特にアルバーゴなど前室が広い物は直接地面の湿気が来るので
特に雨上がりなどはブルーシートを敷くと敷かないではかなり違います。
うちでは結露は防水性のいい証拠・・・?とブルーシートで対応しています
Posted by 湘南でロング at 2008年07月09日 18:00
こんばんは。
キャンドルデビューでしたね♪
いい感じがつたわってきます。
いろんな状況に対応できるかっこいいキャンパーになりたいですね^^。
結露は・・・・
デビューしてからコメントします(笑)^^;。
キャンドルデビューでしたね♪
いい感じがつたわってきます。
いろんな状況に対応できるかっこいいキャンパーになりたいですね^^。
結露は・・・・
デビューしてからコメントします(笑)^^;。
Posted by clothman
at 2008年07月09日 18:20

>湘南でロング さん
はじめまして。
コメントをありがとうございます!
なるほど、結露は仕方が無いんですね
やはり夕立の影響なんですか・・・・
次回ジメジメした時にはシートを前室にひいてみます♪
「結露は防水性のいい証拠」
なんだか誉められたみたいで機嫌が良くなってしまいました(笑)
>clothman さん
周りのサイトのランタが結構明るいので
キャンドルでも十分な明るさでした。
一人だし(笑)
突然のアクシデントに顔色も変えずにササッと対応!
憧れますよね~☆
目指しましょうっ!!!!
はじめまして。
コメントをありがとうございます!
なるほど、結露は仕方が無いんですね
やはり夕立の影響なんですか・・・・
次回ジメジメした時にはシートを前室にひいてみます♪
「結露は防水性のいい証拠」
なんだか誉められたみたいで機嫌が良くなってしまいました(笑)
>clothman さん
周りのサイトのランタが結構明るいので
キャンドルでも十分な明るさでした。
一人だし(笑)
突然のアクシデントに顔色も変えずにササッと対応!
憧れますよね~☆
目指しましょうっ!!!!
Posted by anemone
at 2008年07月09日 22:24

はじめまして^^
あしあとたどりやってきました(u_u)
リバーランズに行って来られたようですね^^
これと言って何も無いですが、恵まれた自然環境と管理人さまの人柄がとても好きで、家もちょくちょく利用するんですよ^^いつかお会いするかもですね
家は、つまらん記事ばかりですが、またお立ち寄りしてくださいね^^
読み逃げ全然OKですので・・・(u_u)
あしあとたどりやってきました(u_u)
リバーランズに行って来られたようですね^^
これと言って何も無いですが、恵まれた自然環境と管理人さまの人柄がとても好きで、家もちょくちょく利用するんですよ^^いつかお会いするかもですね
家は、つまらん記事ばかりですが、またお立ち寄りしてくださいね^^
読み逃げ全然OKですので・・・(u_u)
Posted by おいやん
at 2008年07月10日 18:16

>おいやん さん
はじめまして!
おいやんさんの記事を拝見して、ペンタ欲しい熱が・・・!
昨夜はペンタをキーワードにいろんな方々の所を徘徊しては
読み逃げ三昧でした(笑)
ペンタなら女手一つで設営出来そうなので・・・・
おいやんさんみたいにキャンプ以外のお出かけにも活躍しそうですよね♪
う~ん。。。欲しいっ
はじめまして!
おいやんさんの記事を拝見して、ペンタ欲しい熱が・・・!
昨夜はペンタをキーワードにいろんな方々の所を徘徊しては
読み逃げ三昧でした(笑)
ペンタなら女手一つで設営出来そうなので・・・・
おいやんさんみたいにキャンプ以外のお出かけにも活躍しそうですよね♪
う~ん。。。欲しいっ
Posted by anemone
at 2008年07月10日 21:27

タープがあると便利ですよね~
お嬢さんが虫が苦手ならスクリーンの方がいいかも
でも女性一人で設営するのはツライかもね
結露は気温差のあるところでは仕方ないですよね
次の日に乾かしましょう(笑)
お嬢さんが虫が苦手ならスクリーンの方がいいかも
でも女性一人で設営するのはツライかもね
結露は気温差のあるところでは仕方ないですよね
次の日に乾かしましょう(笑)
Posted by kana papa at 2008年07月10日 21:53
キャンプに行くといろいろな自然現象等にぶちあたりまして
最初のころ非常に鍛えられましたよ~
装備が軟弱すぎて夫婦で雨に打たれて飯もまともに食べれなかった日も
ありました。あの時は二人で半泣きでした~(笑)
それで道具の見直し買い替えにつながって行ったのですが
今度は道具だけ成長して自分たちは成長せず。。。(あらら。。)
最初のころ非常に鍛えられましたよ~
装備が軟弱すぎて夫婦で雨に打たれて飯もまともに食べれなかった日も
ありました。あの時は二人で半泣きでした~(笑)
それで道具の見直し買い替えにつながって行ったのですが
今度は道具だけ成長して自分たちは成長せず。。。(あらら。。)
Posted by norinori
at 2008年07月10日 23:09

>kanapapa さん
やっぱり母子ソロキャンとはいえ
タープがあった方が便利そうですよね・・・・
娘は虫をあまり怖がらないので
SPのペンタなら一人で出来そうな気分になっておりますが(笑)
結露は仕方が無いんですね。
初めての事に驚いてしまって(>_<)
>norinori さん
夫婦で雨に打たれて飯もまともに食べれなかった・・・・
それは辛そうな光景です(T_T)
でもそんな経験を積みながら成長するんですよね♪
道具と共に(笑)
やっぱり母子ソロキャンとはいえ
タープがあった方が便利そうですよね・・・・
娘は虫をあまり怖がらないので
SPのペンタなら一人で出来そうな気分になっておりますが(笑)
結露は仕方が無いんですね。
初めての事に驚いてしまって(>_<)
>norinori さん
夫婦で雨に打たれて飯もまともに食べれなかった・・・・
それは辛そうな光景です(T_T)
でもそんな経験を積みながら成長するんですよね♪
道具と共に(笑)
Posted by anemone at 2008年07月11日 08:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。