ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月04日

Coleman・コンパクトインフレーターマット II

テント内のマット
今まではお馴染みのジャバラ式の銀マットを敷いていました。

ずっとインフレータブルマットが欲しいな~っと思っていました。





色んな種類があり迷うところ・・・
やはり先輩ブロガーさんにはイスカ の人気が高いようです。
ただ、私が欲しかった150㎝サイズがなかったので

こちらに決めました!

Coleman(コールマン) コンパクトインフレーターマット II
Coleman(コールマン) コンパクトインフレーターマット II


●新形状・素材見直しでコンパクト収納と使いやすさを実現
●生地表面にはノンスリップ加工
●ロールコントロール採用で巻きやすい
●Lサイズ(183㎝)もあります



先日の南光自然観察村にてデビューヽ(^o^)丿
身長157㎝の私にはちょうどイイ感じでした。

寝心地も抜群ピンクの星

銀マットの頃は、朝起きると少し体が痛い時もあったのですが・・・
皆さんがインフレータブルマットを購入される訳を実感グー

ちょっと詳しくご説明させて頂こうと思います晴れ


興味がおありの方は続きをどうぞ!
   ↓


まずは大きさです。

Coleman・コンパクトインフレーターマット IIColeman・コンパクトインフレーターマット IIコントレックスの1.5ℓのペットボトルと
比べてこんな感じです。
おニューのシュラフと比べると(笑)←自慢
かなりコンパクトでしょうピンクの星







膨らますのにはバルブを開けるだけですが
他のインフレータブルマット同様に
最後は口で空気を吹き込んであげなくてはなりません
と言っても、顔を赤くするような労力
全く必要ではございませんので、ご安心くださいませ(笑)


Coleman・コンパクトインフレーターマット IIパンパカパンに膨らませた状態で
厚みはこんな感じです。
表記は2.5㎝となっています。






Coleman・コンパクトインフレーターマット IIマットの中身は良く分かりませんが
クッションが菱型に張り巡らされているようです。
その為だと思いますが
負荷が分散されて
適度にソフトな寝心地になっています。


Coleman・コンパクトインフレーターマット II表面にはシュラフやインナーマットが
滑ってズレない様に
ノンスリップ加工(赤ちゃんの靴下の足裏みたいな)が
施されているのも嬉しいですね。


そして、このマットの一番のお勧めポイント!

それはロールコントロール機能

マットを縦に折った状態をボタンで固定できるんですキラキラ
マット類って巻けば巻くほど、ズレていくでしょう?
このマットはそんな悩みが要らないんですよ~ヽ(^o^)丿コールマン、エライッ!!!
・・・・他のマットにも標準装備???

とにかくお気に入りのロールコントロール機能のお陰で
畳むのは楽々です。。。

Coleman・コンパクトインフレーターマット II縦に折って~
3か所のボタンをポッチッと止めて



Coleman・コンパクトインフレーターマット IIクルックルッと
膝で空気を抜きながら・・・・
マットがズレてこないので
とっても楽っ々ぅ~♪




Coleman・コンパクトインフレーターマット II付属のベルトをパチンとはめて
一丁上がり~!
袋の内側がシリコンコーティングされているので
引っかからなくて、収納も簡単です。



付いていた説明書(クリックで大きくなります)
   ↓
Coleman・コンパクトインフレーターマット II


Coleman(コールマン) コンパクトインフレーターマット II
Coleman(コールマン) コンパクトインフレーターマット II

イスカ(ISUKA) コンフィマットレス165
イスカ(ISUKA) コンフィマットレス165

イスカ(ISUKA) ベーシックキャンプマットレス
イスカ(ISUKA) ベーシックキャンプマットレス










同じカテゴリー(シュラフ&マット)の記事画像
抜群の寝心地。。。。
同じカテゴリー(シュラフ&マット)の記事
 抜群の寝心地。。。。 (2008-07-01 23:06)

この記事へのコメント
こんにちは^^

我が家のだんなさんが寝る時は結構こだわるというか
ベットが変わると眠れないらしくて、
キャンプでの課題の一つなのですが
コンパクトになる、寝心地最高となれば
このコールマンのマットいいですねー

我が家はちょっと失敗したかも・・・
先週、ロゴスのエアーマットを買ったのですが
エアーと言うだけあって柔らかすぎて・・・
明日からのキャンプで初使用してきますが
眠れるか・・ちょっと不安です(・_;)
Posted by nasapapa at 2009年06月05日 13:48
へ~~いろいろあるねんね~。
うち、どこでも熟睡できるから、銀ジャバラでいいよ(笑)
銀巻き巻きはかさばるね~。もうちょっと考えて買えばよかったよ。
しかし、Newアイテム続々と・・・これが噂の『沼』ですな…。
Posted by インドアワイフインドアワイフ at 2009年06月05日 17:20
コールマンからもでてるんですね。
うちはイスカです。
職業柄腰痛ありありで、、、
うち以外は皆銀マット(笑)優しき嫁であり、母でございます。
Posted by utiyanenutiyanen at 2009年06月05日 21:33
☆ nasapapa さん

 寝心地もですが
 銀マット、かさ張るでしょう(;一_一)
 軽自動車ですので。。。。

 エアーマットはフワフワしすぎると良く耳にしますが
 好みの問題でしょうね!
 ロゴスのエアーマットは人気商品ですから!
 ご主人様、快眠できるとイイですね☆
 楽しんでいらして下さい(*^_^*)
Posted by anemoneanemone at 2009年06月05日 21:59
☆ インドアワイフ 様

 ネット上のポイントというポイントは
 全てキャンプ道具に化けています(笑)
 現金はあんまり使っていませんのよ~(>_<)
 主婦キャンパーですもの!
 しかし、『沼』 恐るべし・・・・・・
Posted by anemoneanemone at 2009年06月05日 22:02
☆ utiyanen さん

 イスカご購入の日記も拝見しておりましたよ♪
 実はいずれ車中泊も視野に入れておりまして
 そうなると、サイズが150㎝がベストだったんです。
 本当はイスカが欲しかったんですけどね(T_T)

 お仕事、大変でしょうね。
 私なんて、娘一人でアップアップ(笑)
 ママ友対応も、時にはアップアップ(爆)
 
 素晴らしいご職業だと尊敬しております!
Posted by anemoneanemone at 2009年06月05日 22:07
こんばんは!

我が家は「枕」はあれども「マット」は未導入。
腰痛持ちには、ちとキツうございます・・・(>_<)

イスカかなぁー、とは思っていたのですが
コールマンもなかなかあなどれませんなぁ!
「ロールコントロール」、イイカモ・・・( ゚д゚)ホスィ...

見に行こうかなぁー(笑)
Posted by はなとみ at 2009年06月05日 22:26
こんにちは!

自宅での布団が煎餅布団だからか
キャンプではインナーマット+ラグでぐっすり眠れます(^^ゞ
あと、寝る頃にはただの酔っぱらいで
即寝しちゃうから気づかないのかも~(笑)
私はどちらかというと枕重視派なので
枕は家で使うような普通のモノを持参しています~( ̄m ̄)
嵩張るのが欠点なんだよね~(汗)

使用レポ、楽しみにしておりまする~(≧▽≦)
Posted by ししゃもししゃも at 2009年06月06日 11:08
お返事が遅くなりました!
ごめんなさいっ(>_<)


☆ はなとみ さん

 マット、快適でございましてよ~♪
 ささ、導入なさいませ(笑)

 逆にウチは枕は自宅の物を持参しております(T_T)
 イスカかコールマンの同じシリーズか
 このまま自宅枕か思案中です。



☆ ししゃも さん

 地面が芝や草だとそうでもないんですが
 固い砂利混じりだったりすると
 翌朝、背中や腰が・・・(;一_一)トシデスカラ

 枕も悩みどころですゎ。
Posted by anemoneanemone at 2009年06月08日 23:57
私はISUKAのコンフィマットレス180にしました。
枕もISUKA。

6/6-6/8と使用しましたが快適でしたよ。

ISUKAの枕は私的にはいい高さでした。
エアーを抜いて固さも調節できるのがいいですね。

ただ、生地が頭の髪の毛の油分がつきやすいです。
(まっ、あんまり髪の毛ないんで嫁は地肌やろと言いますが)
もう汚してしまいました。
そこが難点かな?
Posted by ドレッドライオン at 2009年06月09日 17:32
☆ ドレッドライオン さん

 180のISUKAのマット!
 寝心地、良さそうですね~♪

 枕はコールマンはフラットの様ですが
 ISUKAの真ん中の凹み具合が
 寝心地がとっても良さそうで・・・・

 
 
Posted by anemone at 2009年06月10日 08:51
おはようございます。。

私もマットレス持ってないんで皆さんの記事を読んで、いろいろと悩んでます

何処がいいんでしょうかね~。

イスカ・スノピ・コルマン・モンベル・DOD(ドッペルギャンガーアウトドア)で迷ってます。
値段的にはDODなのかな?

って所です。

Coleman(コルマン)の紹介、参考になりました。ありがと!!
Posted by taketomo0928 at 2009年06月12日 07:57
☆ taketomo0928 さん

 マットをたくさん並べて
 片っぱしから寝転び比べてみたいですね(笑)
Posted by anemoneanemone at 2009年06月12日 14:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Coleman・コンパクトインフレーターマット II
    コメント(13)