ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月15日

2008年9月 リバーランズ角川 2日目

お風呂に行き損ねた翌日。
疲れていたのか7時過ぎに娘に叩き起こされました(笑)

お外に出てみると
今にも降り出しそうな灰色の雲と風・・・
朝食の準備をしているとパラパラと小雨が降って来ました。

それでも遊び続ける野生児。

少し雨も強くなってきたので傘を持たせてみましたが
あまり意味なしガーン

朝食が出来上がった頃には本降りになりました雨

2008年9月 リバーランズ角川 2日目

降りしきる雨音を聞きながら
ペンタ下での朝食です。

上手く張れていないアルバーゴの前室パネル、ペンタにも水溜りが・・・タラ~

やはりキチンと張れていない・・・(反省)

遅めの朝食が済んだ頃、雨は止み
お昼過ぎには時々翳るものの晴れ間が広がり始めました♪

2008年9月 リバーランズ角川 2日目

「撤収には困らなさそう」

予行演習も兼ねて、インナーを外して撤収してみる事に。
今回デビューのアルバーゴ用のマルチシートの上で安心して
マルチシートの使い心地は満点!!!!


まずはインナーを畳んでしまいました。

2008年9月 リバーランズ角川 2日目テントを乾かす時間に
他の道具の撤収を開始。
広く感じるアルバーゴの中に荷物を集めてゴソゴソ・・・・

と、時折テントに響くバラバラという雨音???
「また降って来た」のかと外に出る。

晴れ渡る青空(@_@;)ハテ?


またテントに戻る⇒雨音⇒テント出る⇒晴れ⇒(@_@;)ハテ?

この繰り返し。。。。

勘の良い方はお気づきですよね汗
そうなんです、私は大きな木の下にテントを張っていたんですっ!!!!
ポカポカと日のあたるキャンプ場内で
アルバーゴだけが一向に乾く気配なし・・・
大きく張り出した緑の枝から降りかかる雫は絶えることなく・・・

見ると、他のサイトの方々は皆さん木の下にテントはなし!!!

「そんなん、知らんや~んビックリ

また一つ、賢くなりました(笑)

そんな訳で
賢い皆様がサクサクと乾いたテントを撤収し終える中
無知な私は全ての荷物を車に積んで、暫く粘りましたが
アルバーゴのてっぺんは、やはり乾くことなく・・・・

そうこうしているうちに
空が暗くなり始め、怪しい雰囲気に

急いでアルバーゴを畳んで
ゴミ袋に詰め込んで強制撤収いたしました(T_T)サヨナラ~

終始のんびりと過ごした
大好きな角川。
帰り際だけはバタバタと慌ただしくなってしまいましたが

奥様お勧めの
美しい紅葉の季節にまた行きたいと
娘と固く約束しました!

楽しみ~♪







同じカテゴリー(リバーランズ角川)の記事画像
2009年10月 リバーランズ角川 vol.3
2009年10月 リバーランズ角川 vol.2
2009年10月 リバーランズ角川 vol.1
2009年7月 リバーランズ角川
2009年4月 リバーランズ角川
2008年9月 リバーランズ角川 1日目
同じカテゴリー(リバーランズ角川)の記事
 2009年10月 リバーランズ角川 vol.3 (2009-10-18 16:38)
 2009年10月 リバーランズ角川 vol.2 (2009-10-16 23:09)
 2009年10月 リバーランズ角川 vol.1 (2009-10-15 22:52)
 2009年7月 リバーランズ角川 (2009-07-07 20:31)
 2009年4月 リバーランズ角川 (2009-04-15 10:59)
 2008年9月 リバーランズ角川 1日目 (2008-09-13 20:41)

この記事へのコメント
リバーランズに行かれたのですね~。
ココは あちらこちらで話題に上っていますから行きたいキャンプ場です。

我が家からも2時間ぐらいかな~?

木の下は涼しくていいんですが 樹液などが落ちてくるので
あんまり張りませんね~。 
(雨のしずくも落ちるんですね~。そこまで考えなかった。)

一度 オフでもしましょうね!(By おやじ~ず)
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年09月16日 08:41
おはようです〜♪

スゴいな〜、きめ細かいおいしい料理にその行動力。
anemoneさんにはいつもいつも頭が下がります〜
バッサバサしてるだけの私、見習わなくちゃ〜・・・(^^;ゞ

角川は私もお気に入りなところです♪
時間がゆ〜っくり流れるのが大好き ^^
サクラも絶景だと聞いていて、春に行こうかと思ってましたが、
紅葉の季節もいいねぇ〜!!
Posted by いきぼ〜いきぼ〜 at 2008年09月16日 10:25
>touch!papa さん

 2時間で来られるんですか!?
 こじんまりとしていて、静かな印象のキャンプ場です☆

 樹液攻撃も経験済みの割に
 学修能力がなくって(笑)

 オフ会!
 ぜひぜひ、お願いいたします(^-^)
 嬉しすぎて、分からない事を
 ここぞとばかりに質問攻めにして
 ドン引きされそうで怖いですが(爆)



>いきぼ~さん

 針仕事は得意なんですが
 お料理はどうも不得手で・・・・お恥ずかしいデス(>_<)
 その点、いきぼ~さんの
 お料理の手際が良さそうなのは
 ブログからも良く伝わってきて、尊敬しています!
 しかも大量(笑)

 ホントに角川はOUTもゆっくりだからか
 マイペースにくつろげる素敵な所ですよね♪
 私も大好きです!

 サクラも気になりますが
 その前に紅葉もぜひっ!!!
Posted by anemoneanemone at 2008年09月16日 15:04
おーい^^木の下は自然の森で・・・だったんじゃないの(笑)
次は、紅葉の季節ですか?バッティング狙いでいっちゃおうかな^^
秋は角川の釣り場の状態が良くなりだす季節でディで行く頻度が上がりますのでひょとしてもあるかもですね(^。^) そん時は急遽オフと言うことでおじゃましますね^^
Posted by おいやんおいやん at 2008年09月16日 21:33
いいですね~角川。
雰囲気いいわ~好きやわあ。

周りのキャンパーさんのグッズも目を惹きますが、設営・撤収も勉強になるよね。
とくに、雨とか雪とか雷雨とか、、、豪雨とか、、、
うちも見てしまいます。なぜか目と目が合うんですよね(笑)

紅葉キャンプ、魅力的~♪
Posted by utiyanenutiyanen at 2008年09月16日 21:36
私も先日那須キャンプで、たまたま木の下でないところに
張ったけど、滴がいつまでも音たてて落ちてるなぁ・・・と思いました。
でも、夏は涼しいのですよね~^^;

雨が降ると、テントやタープへたまる具合でいろいろ勉強になりますよね☆
私にも笑っちゃう、失敗があります(=^・^=)
touch!papaさんは、質問ぜめにしても、応えてくれるので
どんどん質問攻めにしましょ~(笑)
東海だと、西にも行けるのね~いいなぁ。。。
Posted by marurin at 2008年09月16日 22:49
撤収・・・僕も課題ですね^^;。
迫りくる時間、、、乾かないテント、、、焦りますよね。
僕も行くたびに課題が見えてきて
ほんとに冬キャンなんていけるの?って
若干心配になってきましたよ(汗)

紅葉キャンプ・・・いいですね~。
いよいよシェルター欲しくないですか?(笑)
Posted by コンコン at 2008年09月16日 23:21
>おいやん さん

 頭上注意、松ヤニ限定でした(爆)
 もう二度と失敗はしない予定です(>_<)ダイジョウブカ?

 釣りって、あの上の大きい方の池ですか?
 わぁ、興味津々♪
 バッタリあると嬉しいですね~☆
 紅葉の季節の角川に行く楽しみが増えました!



>utiyanen

 今回は雨の最中に溜まった水をザザザザザーッてするのが
 恥ずかしかったです(>_<)
 カッパ着て張り縄を調節しても上手く出来る自信もなく
 ひたすら数分おきにザザザザザーッ(笑)

 秋の角川、大集合!!!いかがですか?



>marurin さん

 もう木の下は懲り懲りです(笑)
 皆さん、本当に失敗されているんですか・・・?
 我ながら悲しくなってしまいます。
 毎回、何か失敗してるし(爆)

 ホントに東海の方々ってお得ですよね(^-^)イイナーッ!
 初めてのオフ会、現実になると嬉しいです☆



>コン さん

 いやいや、朝食を食べて11時撤収が出来る
 コンさんなら大丈夫ですよ!
 
 冬キャン、妄想の中では美しい時間が流れておりますが
 実際・・・となると(笑)
 荷物も増えるでしょうし、大丈夫なんでしょうか?
 私達(爆)

 Touch!papaさんに、ぜひぜひオフ会をお願いして
 いろいろ質問して冬に立ち向かいましょうっ!!

 リビシェル逝っちゃうんでしょう?
 それともエッグですか?
 私はいっそアルバーゴをシェルターにしてしまおうか・・・なんて(;一_一)ハハハ

  
Posted by anemone at 2008年09月16日 23:53
リバーランズ角川 いい所ですね~
我が家からは ちと遠いかな?
でも一度、ゆっくりと行ってみたい所です。

それにしてもトースト、カワイイ・・・
Posted by kana papa at 2008年09月17日 00:40
>kanapapa さん

 9:00IN 18:00OUT
 あり得ないロングステイの可能な角川。。。
 遠く車を走らせても
 あとはゆっくりできますよ~(^-^)

 我が家のホットサンドメーカーは
 トラメではなく・・・フェリシモ(←通販)です(笑)
Posted by anemoneanemone at 2008年09月17日 01:38
撤収はやはりこのかたちが一番!ですね~
私は雨撤収のとき、アルバの中からクリアウインドー越しに見る
雨が好きなんです・・・  夜空も好きなんですが・・・
ボッーと見てると・・・ちょっと逝っちゃった・・・感じに見られますが(爆)

アルバくんの天井は内部も含めて乾きが遅いので、私はいつもタオル
を使い、ムチの要領でバチンバチンってやってます・・(野蛮)
Posted by 大きな木 at 2008年09月17日 20:30
>大きな木 さん

初めてインナーを外しました。
意外に広い内部に驚いたりして(笑)
今度からは木の下を避けて
クリアウィンドウから葉っぱ以外を見なければ(T_T)

なるほど、タオルを鞭の様にしばくのですね!
やってみます!!!
Posted by anemoneanemone at 2008年09月17日 22:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2008年9月 リバーランズ角川 2日目
    コメント(12)