ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月16日

2009年10月 リバーランズ角川 vol.2

10月10日・11日と1泊でリバーランズ角川に行って来ました。

vol.1はこちら→http://anemone1968.naturum.ne.jp/e810966.html


2009年10月 リバーランズ角川 vol.2


2日目の朝5時
薄暗いテントの中でlilyちゃんが何やらゴソゴソしている・・・

灯りをつけると
ポツリと「熱が出た・・・」
娘のYちゃんが発熱・・・

実は彼女の娘Yちゃんの学校のクラスで
金曜日に9人の欠席があった。
二人でよくよく話し合って大丈夫だろうと
キャンプを決行。

甘かった?


甘かったの?男の子エーン
夜中に雨に降られてテントはビショビショ
愛車ekワゴンには適当に詰め込んだ荷物での帰宅は困難・・・

悩んで、悩んで

9時にゲートが開いたら近江マキノの駅まで車で送る事に。

昨夜、同じシュラフで寝ていた娘も恐らく感染しているだろうと
私たちも今日中に帰る事にした。

突然の予定変更にも快く相談に乗って下さった
管理人の奥様!
ありがとうございました。。。。

2009年10月 リバーランズ角川 vol.2
とりあえず
おはなし会で頂いた
素敵な花束を飾ってみるシーッ気休め?








娘に1泊に変更して今日帰る事を話す。


明日にでも熱が出るかもしれない事。
今日も他の人に感染させてはいけないので
いつもみたいにお友達を作って遊ばない事・・・等々


意外にも彼女は聞き分け良くうなづく。偉いぞ!娘よ!

2009年10月 リバーランズ角川 vol.2早朝の朝の風は冷たいので、焚き火をする事に
テキパキとお手伝いしてくれる娘
事の重大さを理解しているようです。。





2009年10月 リバーランズ角川 vol.2


2009年10月 リバーランズ角川 vol.22009年10月 リバーランズ角川 vol.2lilyちゃんも朝食は食べて行くと決めたので
昨夜のおでんの残り汁で恒例の炊き込みご飯
今回は圧力鍋を持ち込んで炊きました。
石田川もなるべく汚さず過ごしたいものです。。





2009年10月 リバーランズ角川 vol.22009年10月 リバーランズ角川 vol.2食後は紅茶好きのlilyちゃんとモーニング・ティー
素敵なティー・キャンディスを入れて頂きました。。
コーヒーも美味しいけど
たまには紅茶も優雅でよろしいものです。






bodum(ボダム) KENYA ティーメーカー(ティープレス) 0.5L 【10%OFF】
お気に入りのティープレス。
本当に紅茶が美味しく淹れられます。失敗知らずチョキ

MICHELSEN KANDIS(キャンディス)EARL GREY(Bergamot and Pear)
可愛い瓶がたまりませんっ!
ベルガモットの香りが素敵でした。




電車の時刻まで、まだもう少し。


2009年10月 リバーランズ角川 vol.22009年10月 リバーランズ角川 vol.2Yちゃんがとっても楽しみにしていた
マシュマロ焼き
主役が不在のまま3人で焼き焼き・・・ぴよこ2寂しい








・・・・・・その後、マキノ駅で足元をフラつかせながら去っていくYちゃんとlilyちゃんを見送りました。


帰りの車中で娘がポツリと呟いた。

「南光の大雨、角川で熱・・・Yちゃんに
 キャンプってホントはもっと楽しいんやでーって知ってほしいわぁ」


ホンマやなぁ~男の子エーン




続きます・・・

















同じカテゴリー(リバーランズ角川)の記事画像
2009年10月 リバーランズ角川 vol.3
2009年10月 リバーランズ角川 vol.1
2009年7月 リバーランズ角川
2009年4月 リバーランズ角川
2008年9月 リバーランズ角川 2日目
2008年9月 リバーランズ角川 1日目
同じカテゴリー(リバーランズ角川)の記事
 2009年10月 リバーランズ角川 vol.3 (2009-10-18 16:38)
 2009年10月 リバーランズ角川 vol.1 (2009-10-15 22:52)
 2009年7月 リバーランズ角川 (2009-07-07 20:31)
 2009年4月 リバーランズ角川 (2009-04-15 10:59)
 2008年9月 リバーランズ角川 2日目 (2008-09-15 23:32)
 2008年9月 リバーランズ角川 1日目 (2008-09-13 20:41)

この記事へのコメント
あわわわwww
えらい事になったんですね~

普通の発熱でも大変なのに、
インフルはね・・・
感染力を考えたら、自分達だけですまない問題ですしね。

ところで、9人欠席で学級閉鎖にならなかったんですか~???
Posted by とみしょるとみしょる at 2009年10月16日 23:22
ありゃま!!
そういうことでしたかぁ~!!
もう熱は下がってるのかな!?
なんにしよ・・・
お大事に!!
Posted by フロッグマンフロッグマン at 2009年10月16日 23:28
あら。。。大変でしたね。。。
キャンプ場での熱発はかわいそう。。。

元気になったら元気いっぱいキャンプを!ですね。

お花がとてもきれいです♪
Posted by utiyanenutiyanen at 2009年10月16日 23:37
どうなったのかと気になっていましたが、、、
熱やったんですか〜。
残念でしたねぇ。。。(- -;)

ウチも、インフルで体調崩してる人アリ、
元気モリモリでウルサい人アリ、
元気モリモリやけど学級閉鎖で自宅待機アリ、
インフルでなく風邪で調子悪い人アリ、、、
4人の子どもがバラバラスケジュールで
親がヒーヒー言うてます(困)

長女ちゃん、その後どうでしたか?
Yちゃんへの言葉が響いちゃった〜(;;)
Posted by いきぼ〜いきぼ〜 at 2009年10月17日 00:15
☆ とみしょる さん

 お休みしていた9人がインフルかどうかの
 確認ができなかったようなのです・・・

 亡くなった症例なんかをニュース等で見ると
 ゾッとします(^_^;)
 
 
Posted by anemoneanemone at 2009年10月17日 00:37
☆ フロッグマン さん

 そうゆうことでしてん。。。
 早めにタミフル投与して
 今は元気になっておりますよ!
 ありがとうございます!
Posted by anemoneanemone at 2009年10月17日 00:39
☆ utiyanen さん

 キャンプ場で病気ってキツイですね。
 今回で、ますますパパ手がない事が不安になりました(>_<)

 お花、娘が習っているお花の先生に頂いたんですよ。
 そこのアトリエ、とってもutiyanenさん好み~☆
Posted by anemoneanemone at 2009年10月17日 00:44
☆ いきぼ~ さん

 インフル騒動、お仕事持たれてるママには
 仕方がないとはいえ大変ですよね(>_<)
 
 在宅の仕事でさえ大打撃です。。。

 娘も翌日、しっかり発症しました!
 帰っていて良かった・・・

 Yちゃんに最高のお天気と体調もバッチリな
 楽しいキャンプを経験させてあげたいです!
Posted by anemoneanemone at 2009年10月17日 00:48
いろいろあって、私も倒れてます(T_T)シンドイヨ。YちゃんKちゃんはもう大丈夫かな?うちも長男がうわごと言うてるとき、心配で眠れなかったよ。

明日はほら九条の帽子で運動会なの。

角川…行ってみたい。
Posted by インドアワイフ at 2009年10月17日 07:59
 みなさま、ほんとうに申し訳ありません。
まったくの私の判断ミスでした。
 今回、Kちゃんも娘も無事回復したのですが、これを肝に銘じて今後は判断していきたいと思っています。

 anemoneさんにもKちゃんにも、本当に申し訳なかったです。すみませんでした。
Posted by lily at 2009年10月17日 08:09
インフルでしたかぁ・・・。

じわじわと拡がっていますよねガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル

でも、同じような状況だったらウチも出撃しちゃうな、絶対。
何はともあれこじらせないで何よりでした。

でもこれで免疫もついたことだし、
この先は少しは安心・・・できるのかな??^^;
Posted by はなとみ at 2009年10月17日 10:27
インフルエンザでしたか。大変でしたね。

主人と『何かなぁ』って話してて、熊に遭遇したんじゃないかっていう結論に達してました。


うちも、
人事ではありませんので、気をつけます。
Posted by うまめ at 2009年10月17日 21:07
初めまして!Ggreenと申します。足跡追っかけてやってきました。
焚き火を起こせるなんて、凄い娘さんですね!

紅茶って、どうしてあんな風に優雅を感じるんでしょうね・・。
花まで並んだら、もう気分はベルサイユですよ。
パンが無いからお菓子を食べましょう!おほほほ

あ、すみません。僕妄想が多いんです。

これからも、よろしくお願いします。
そんなDS買わない派のGgreenでした。
Posted by GgreenGgreen at 2009年10月17日 22:04
☆ インドアワイフちゃん

ん?インフルエンザ??
大人になっての発熱はキツイよね。。

私は何とか無事に切り抜けました。

角川、行っとく?
今季はもうお終いかな?(笑)
Posted by anemoneanemone at 2009年10月18日 16:41
☆ lilyさん

気にしないでね。
お互い子供がいると
こういう事はお互い様なので(^_^;)

また、リベンジしようね~☆
Posted by anemoneanemone at 2009年10月18日 16:43
☆ はなとみ さん

月曜日の救急病院は駐車場も長蛇の列
診察まで3時間近く待たされました(゚Д゚;)ウッソーッ!

確実に広がってますよ。。。

こういう時の判断って難しいですが
キャンプ場で発病も怖い・・・

今回は考えさせられました。
Posted by anemoneanemone at 2009年10月18日 16:46
☆ うまめさん

く、く、く、熊っ!!!(笑)
それは、ご心配をお掛けしました(*′艸`)ゴメンナサイ

角川は鹿や猿を見かけますが
シカ避けネットを張り巡らされていて
場内で被害に遭う事は殆どなく
安全なキャンプ場ですので、ご安心下さい!

とっても素朴で素敵な所ですよ(*^_^*)
Posted by anemoneanemone at 2009年10月18日 16:49
☆ Ggreenさん

ウチは薪までチャコスタに突っ込んで、着火剤・・・
下品な焚き火でお恥ずかしい(>_<)

今回ご一緒した紅茶好きのLilyさんも妄想癖が・・
と言っている私もかなりの妄想癖の持ち主でして(笑)

この妄想ごっこがDNAに組み込まれていれば
DSは必要ないかも(b^ー゜)ですよね☆

こちらこそ、これからもよろしくお願いします!
Posted by anemoneanemone at 2009年10月18日 16:55
アルバーゴ45‐Ⅱを買って初めて設営したのがココです。
同じように小川張りにしようとチャレンジしましたが、
とんがり屋根が邪魔になって結局諦めました。
センターポールに負荷がかかって妙なしなり方するし^^;

うちはシステムタープじゃないですけどね(笑)
Posted by ryu_o at 2009年10月19日 23:40
☆ ryu oさん

やっぱり45-Ⅱはだいぶ大きいんでしょうね。
シスステムタープは小川張り様に工夫されているんでしょうか?
一人でも何とか張れます(^・^)

でも、フロントのポールにテンションは掛かりますね。。
Posted by anemoneanemone at 2009年10月22日 21:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2009年10月 リバーランズ角川 vol.2
    コメント(20)